果てしない青のために

あなたの心に、言の葉を揺らす優しい風が届きますように。

詩集『リエゾン LIAISON』より No.08 「未来」

f:id:aoyamayuki:20191213082050j:image

未来

 

欄干にもたれても
昨夜の夢がかえってこない
そんなときは蝶になって
まだ朱け染めぬ海峡を渡る
それにしてもきのうの夢は
いままでにかえってきたためしがない
だからもうすっかり蝶になってしまって
こうして渡りつづけてはいるが
まだ海流は暗く閉じたままで
いつまでも向こうの桟橋を教えない
きっといまごろその波止場では
あちこちの倉庫の開かれる軋みや
動きはじめる貨車の響き
行き来する数えきれない靴のざわめきへ
カモメが青く舞い降りているはずなのに
ありあまるほどの朝のひかりが
そこには置かれているはずなのに
たどりつけない
こうしてただ蝶として
時間のはざまを渡りつづけるばかりで
きのうの夢は何だったのかと
きのうの夜はどこへいったのかと
用意されないおおきな答えに
自分自身が成りかわろうとするように

詩集『リエゾン LIAISON』より No.07 「手紙」

f:id:aoyamayuki:20191212160912j:image

手紙

 

宮殿からアテティカの谷へと降りてゆくあの階段で、あなたを見かけようとは思いもしないことでした。暑い日盛り、あなたの着ていたガウンと足許の大理石との白が、たがいに響きあって、澄んだ階音を鳴らしていたことを記憶しております。それともあれは、ただの衣擦れだったのでしょうか。かつて宮中一のエラート奏者とうたわれたあなたのまわりには、いつも音の粒子がまといついている、そんな思いがあったからなのかもしれません。それにしてもあの長い階段を、あなたほどの秀でた音楽家でさえもが降りてゆくのかと、なぜ、という驚きと、やはり、という哀しみとを禁じ得ませんでした。遠くかすかな人のざわめき。ゆらめく蜃気楼。風にゆれる橄欖の枝。そして、まばゆい、テラ。そうした一切のものが時間の断面で切りとられて不意に立ちどまり、そのなかでただあなたひとり、奇妙に浮かびあがって見えたのです。そういえば、どこに置き去りにしたのでしょう。いとおしみ、磨きあげ、決してその身から離しはしなかったあの楽器を、あなたはどこに置いてきたのでしょうか。宮殿での晩餐会に招かれたときはもとより、アゴラの雑沓のなかにいても、旅をするときも、裏庭をひとり逍遥するときでさえ、あなたの肩からはいつもあの楽器が提げられていました。ときおり風に鳴り、光にゆらめいて、その不思議な音色については誰もが神のつぶやきと噂したものです。それほどあなた自身であったはずのものが、あのときのあなたの肩からは消えておりました。荷物もなく、素足のまま、ただ真新しいガウンの白だけに身をつつんで。それまでにも、幾人の人たちを、この階段に見送ったことでしょう。誰もがかかえきれないほどの身仕度をして、谷へとつづく長い階段を、それでももどかしげに走り降りてゆくのでした。海を渡ってきた吟遊詩人もいれば、宮殿の壁画を仕上げたばかりの絵描きもおりました。その人たちに比べると、あなたはなんて身軽ないでたちだったことでしょう。そして、なんて確かな足の運びだったことでしょう。アテティカの谷の深みには、いったいなにがあるのでしょうか。美しい人たちはみな、どうしてこんなにも降りてゆこうとするのでしょうか。そこからは、いままでに誰ひとりとして、帰ってきたためしがありませんのに。あれから千年。あなたはいま、あの長い階段のどのあたりを降りているのでしょう。あいかわらず透きとおった眼差しと、崩れることのない足取りとで。そして、おそらく、あともう千年。そのときあなたは果てしない瑠璃色の空へ、アテティカの谷から翔びたつことにちがいありません。あなただけは、きっともどってくるにちがいありません。銀のほのおと燃えあがり、祈る翼のかたちをして。

詩集『リエゾン LIAISON』より No.06 「朝のエチュード」

f:id:aoyamayuki:20191212154814j:image

朝のエチュード

 

すべてはどうしてこれほどまでに
私を不安にさせるのだろう
たとえばそれがライターにしても
たとえばひとくちの水であるにしても


こんなにもすべてがそろっているのに
こんなにもたくさんのひとがいるのに
なんだかとても寒くてならない
陽はこんなにもまぶしいというのに


おだやかな朝ふと気がつくと
すべてがふいに透明になる
そんな激しいひろがりのなか
私ひとりが鮮やかにめざめる


いまこうしてここにいる
そのことだけはとてもたしかだ
すべてはたぶん私のために
投げだされている問いかもしれない


それならばひとつひとつはじめから
名づけていってみようかしら
だれかのぬくもりを感じていたいように
すべてのものを抱きしめるために

詩集『リエゾン LIAISON』より No.05 「恋の終わり」

f:id:aoyamayuki:20191212154153j:image

恋の終わり

 

こんなにかたく結びあっているのに
あなたと私とのあいだには
つづいているみちのりがあって
だから時間がいつも
空気になってゆらいでいる


まぶしい陽をみつめていると
不意にあなたに会いたくなって
それなのに誰だったのか思いだせない
あなたの名前も面差しも
こんなに鮮やかに浮かべられるのに


忘れることが罪ならば
覚えていることはとても恥ずかしい
私の瞳にはひろがる海があって
染まるまで泳ぎたい
いつだったかそういったあなただったが
いまではただ小石になって
そのときの声だけがうずくまる


けれどもすでに疾風が去って
海にはもう誰もいない
散ってゆく光が美しくて
空にむかってあなたの声をほうると
思いがけず大きくしぶく音がして
あなたの海で眠りつづけた私に気づく

詩集『リエゾン LIAISON』より No.04 「留守番電話」

f:id:aoyamayuki:20191212152203j:image

留守番電話

 

ひとは沈黙がおそろしいので
おしゃべりをやめることができない
ひとは無がおそろしいので
遍在したいと願うのだ


無を語るには沈黙しかないのに
電話にさえ私はいないと云う声がいる
私はいないというそのことを
あたかも在るというかのように


在ることはつねにかなしみである
在ることについては語らねばならない
それがたとえばこんなふうに
とるにたらない詩であるとしても

 

言葉はいつもうごきだす
沈黙へそれとも沈黙から
受話器を置くと光がまぶしくて
私は青空について語りはじめる

詩集『リエゾン LIAISON』より No.03 「不在証明」

f:id:aoyamayuki:20191212151257j:image

不在証明

 

そこにいる
ただそれだけの理由であなたを愛せる
これは不遜な考えだろうか
たとえば〈たとえば〉という言葉ひとつで
あなたについて語ろうとするのは

 

名づけることで
それは私のなかで息衝きはじめる
不在証明とは
だから名前を消し去ることだ
名づけられないものたちは
ついに私のなかに住むことはできない

 

瞳  唇  肩  腕  胸
あなたのすべてについて
いったいどうして名づけることができよう
こんなにもあなたはしなやかで
こんなにもあなたはまぶしいというのに

 

私のなかにあなたはいない
まだ名づけられない
あなたの破片がころがるばかりだ
だから〈だから〉という言葉ひとつで
あなたについて語れないだろうか

 

いま
私の腕のなかで
あなたのからだが叫びをあげる
おお  とも  うう  とも
それは私に名づけられない言葉で

 

詩集『リエゾン LIAISON』より No.02 「いざない」

f:id:aoyamayuki:20191212145858j:image

いざない

 

あした
真夜中の海にこないか
果てしない波のくりかえしのなかで
いつまでも眠る真珠になろう

 

それは美しい歌でもなく
それは誓いの言葉でもなく
ただうずくまるだけの真珠
その透きとおる肌のおもてに
あらゆるものを映して

 

どんないろやかたちやにおいも
ひかる真珠の沈黙のために
用意された答えに過ぎない
それならばうずくまることで新しく
すべてのものに答えてゆこう

 

あした
真夜中の海にこないか
波の音を聞きながら
きみが本当に眠ってしまうまえに

詩集『リエゾン LIAISON』より No.01 「視線」

f:id:aoyamayuki:20191212144457j:image

視線


ふたりでいるときよりも

ひとりでいるときのほうがずっと

あなたのことを感じていられる

恋のはじまりとは嫉妬でしかない

そんな感情をもてあましながら

まぶしさについて考えている

光はどこかに闇があるので

あんなにかがやいていられるのかしら

たとえどんなにあなたが愛されようと

あなたについて考えることだけは

つねに私に許されていてほしい

窓辺に置かれたグレープフルーツが

私のまなざしに耐えきれず

ちょうどいま転げ落ちたところ